『番頭さんの悠遊記』

記事の更新は気まぐれ、かつ不定期です。 画像の無断転用は固くお断りします。

5月2日  対馬 七日目

キガシラセキレイ 成長夏羽♂
深くて濃い。 震えがくるような黄色です。

DSC_0584 (600x406)


突然 争いが始まった。相手はタイワンセキレイ 
DSC_0618 (600x405)
 

勢いあまって羽根がフレームアウト  
やはり素人ですね~~(笑)
DSC_0621 (600x406)


アマサギにはレンゲ草がよく似合います。 
DSC_0716 (600x405)


ではまた お会いしましょう(@^^)/~~~

令和元年 五月一日  対馬六日目はビッグデー

元号は平成から令和の時代へ!
記念すべきおめでたい日に、超珍鳥のヒメカッコウと出会えました。
 
この鳥は小型のカッコウで、東南アジアでよく見かけるそうです。
番頭メ持ち合わせの「日本の野鳥図鑑」に掲載されていない超レアな鳥さん。

ベテランのバーダーさんによると、これまで国内で数例の視認記録が残って
いるそうです。
撮れたことに感謝し、教えていただいたバーダーさんに感謝ですm(__)m

ヒメカッコウ
DSC_9824 (600x409)


コムクドリ
DSC_9762 (600x405)


シマアオジ(このようなロケーションは北海道でも出会えない・・・かも)
DSC_9694 (600x409)



DSC_9718 (600x405)


アオアシシギ(右)とキアシシギ(左)
DSC_3444 - コピー (600x405)


今日一日、重い機材を担いでジジも走り ババも走る~ゥ!! 

あ~ぁ 疲れた~~(≡ω≡.) 
疲労困ぱい もう動けない!! 状態です(笑)

ではでは またお会いしましょう (⌒∇⌒) 

4月30日 対馬五日目


美しきかな マミジロツメナガセキレイ
ケーブルがジャマ!!(笑)
DSC_9658 (600x406)


今季初もの オオルリ
DSC_9606 (600x407)


ノジコ 花止まりがお似合いなんですがね~・゚・(ノД`;)・゚・
DSC_9479 (600x405)


少し色合いが薄い(若)シマアオジ
DSC_9452 (600x407)


毎度お馴染みのヨーロッパビンズイ
DSC_9533 (600x405)



おやっ!? まだいたのか? マミジロキビタキ
DSC_9623 (600x408)


ではでは またお会いしましょう (⌒∇⌒)

4月29日 対馬四日目

対馬上陸初日にとり損ねて以来、探し続けていたシマアオジに
やっと出会うことができました。教えていただいたバーダーさんに
感謝です m(__)m

ロケーションはイマイチですが シマアオジ
DSC_9176 (600x432)


ムネアカタヒバリ
DSC_8997 (600x406)


ヘラサギ
DSC_9231 (600x405)


コホオアカ
DSC_9204 (600x400)


シベリアアオジ
DSC_9047 (600x400)


初見のシベリアツメナガセキレイ
DSC_9338 (600x366)


キアシシギ
DSC_9220 (600x406)


ではでは またお会いしましょう(⌒∇⌒)


4月28日 対馬三日目

好天続きでいわゆる珍鳥は抜けたのか、当地でおなじみとなった
鳥さんたちがバーダーを迎えてくれます(⌒∇⌒)

コホオアカ
DSC_8721 (600x405)


ヨーロッパビンズイ
DSC_8742 (600x405)


ノジコ
DSC_8772 (600x408) - コピー


ノゴマ
DSC_8819 (600x406) - コピー


ツシマコゲラ
DSC_8852 (600x406) - コピー


アマサギ
DSC_8868 (600x405)


ではでは またお会いしましょう(⌒-⌒)
続きを読む

4月27日 対馬二日目 

探鳥地巡り 
皆さんからたくさんの情報をいただき
たくさんの鳥たちに出合うことができ感謝です。

初見のマミジロキビタキ
DSC_3357 (600x406)


初見のシベリアツメナガセキレイ
DSC_8018 (600x405)


初見のマミジロツメナガセキレイ
DSC_8051 (600x407)


初見のチュウシギ・・・・タシギかも
DSC_8068 (600x407) - コピー


キガシラセキレイ ♀タイプ
DSC_8099 (600x400)

どこにでもいるコルリ
DSC_8345 (600x404)


アカガシラサギ
DSC_8408 (600x407)


ムネアカタヒバリ
DSC_8548 (600x409)


タヒバリ
DSC_8550 (600x411)


コサメビタキ
DSC_3221 (600x405)


初見のツシマコゲラ
DSC_3319 (600x405)


アカハラ
DSC_3367 (600x407)


初見のヨーロッパビンズイ
DSC_8746 (600x407)


さすが 対馬。 鳥影が濃いね~(笑)

ではでは またお会いしましょう(⌒∇⌒)

4月26日 早朝 対馬厳原港上陸

さっそく、対馬南部の探鳥地巡りを開始した。
(観光協会発行のバードウオッチングガイド)

以後、出会った鳥を証拠写真レベルを含めてご紹介します。
なお、鳥名を取り違えていたらご指摘頂ければ幸いです。

ムネアカタヒバリ
DSC_3051 (600x409)


マミジロツメナガセキレイ
DSC_3088 (600x405)

ノジコ
DSC_3110 (600x411)

キマユホオジロ
DSC_3123 (600x407)


シベリアアオジ
DSC_3180 (600x409)


コホオアカ
DSC_3184 (600x409)


アトリ
DSC_3202 (600x407)


まぁ 初日はこんなものと納得。

ではでは またお会いしましょう(⌒∇⌒)

4月25日 撮影

深夜の乗船を前に北九州市のとあるビオトープで探鳥。

このビオトープは、人工的に埋め垂れられた工業地帯の一角にあり
広大なビオトープの植生はすべて鳥たちがその種子を運搬し、現在に至っている由。

数十年間に及ぶ自然の営みといってしまえばそれまでですが、これはこれで
凄いことです。

出会った鳥たち
どこにでもいるバン
DSC_2777 (600x406)

セッカ (だと思う)
DSC_2817 (600x405)

仁王立ちのモズ 俺の猟場に立ち入るでない!!
DSC_2844 (405x600)

ホオアカ
DSC_2859 (600x405)


DSC_2884 (600x406)

どこにでもいるカイツブリ
DSC_2889 (600x405)

忙しく囀っていました。
DSC_2908 (600x407)


ではでは またお会いしましょう 




2週間ほどの遠征最終日 佐賀県唐津市において
撮影ポイントへ向かう遊歩道で

ガシャン!! 一体何事が起った!?

肩から力が抜け カメラも抜け落ちた トホホッ


あ~ぁ やっちまったな 哀れ D500 
カメラのマウントがひん曲がってる(´;ω;`)

DSC_0767


DSC_0763


DSC_0762


鳥撮のエース機 しばらくドック入りです。

抜けるで~~ 新型500㎜ F5.6レンズ

ストッパーを信用するな!!

4月22日  晴れ

帰路 竜野市のハヤブサポイントに立ち寄った。

地主さんと観察者がかねてより揉めていたとはきいていたが
平日にもかかわらず、駐車場入り口はチェーンで閉鎖されていた。

仕方なく離れたところへ駐車させていただき、お目当てのハヤブサに
会うことはできた(⌒∇⌒)

D850+500(5.6)*1.3クロップ  なおかつ大胆にトリミング(笑)
DSC_2488


DSC_2526


DSC_2575


DSC_2582


ブレブレ写真は体力の衰えを実感させてくれます(笑)


私議 今日からしばらくの間、遠征に出かけます。 
遠征中は画像の整理もままならないと思いますので
当ブログはお休みさせていただきます。 

ではでは またお会いしましょう (@^^)/~~~

 

 

↑このページのトップヘ