『番頭さんの悠遊記』

記事の更新は気まぐれ、かつ不定期です。 画像の無断転用は固くお断りします。

2015年10月

サシバ 編

グル~ッと街道500KM 走破!
宮崎県金御岳にやってきました。

宮崎県 金御岳で9月30日から10月6日までの間
撮りためたサシバです。
ご笑覧ください。

止まり姿
イメージ 1


イメージ 2

イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6



サシバ (ウィキ)
サシバ(差羽、鸇、Butastur indicus)は、タカ目タカ科サシバ属に分類される鳥。別名大扇(おおおうぎ)。

中国北部、朝鮮半島、日本で繁殖し、秋には沖縄・南西諸島を経由して東南アジアニューギニアで冬を越す。一部は沖縄・南西諸島で冬を越す。日本では4月ごろ夏鳥として本州、四国、九州に渡来し、標高1000m以下の山地の林で繁殖する。


ハイ おしまい!!
ではでは またね~

閑話休題

タカの渡り遠征も既に3週間が経過しようとしています。
前回の北海道遠征では車載器のトラブルでストレスは
極限まで高まってしまいましたが、今回の遠征は順調と
いうよりは、むしろ快適でした。

快適の定義は人それぞれの基準&価値観によりますが
最小の経費で普通の効果を得ることができれば、即快適!!
私の場合・・・・・至極シンプルです。(^○^)


今回の遠征で取り入れたもの

食 
カゴメ野菜生活100  これ1本で1食分の野菜を補うことができるスグレモノ
                口当たりも穏やかで飲みやすい。
                ところで、βカロチンってどんな効用があるんだろうか
                 (。´・ω・)?ですね~(笑)

               ちなみに伊藤園の野菜ジュースは エグくて飲めませんでした。
               良薬は口に苦しってやつでしょうか???

                イメージ 1



頻繁にお世話になったファミレス屋さん
イメージ 2


とりあえずの牛丼屋さん
イメージ 3



また、各地のコンビニ屋さんにお世話になったのは
言うまでもありません あは(笑)

どこにいても
「快眠」 「快食」 「快便」が基本中の基本!!
 日々の生活の快適度を測る物差しやねっ♪

まだまだ旅はつづくのであります 



9月25日 福江島最終日
(1981(612))

日本の遥か南方で台風が発生したというニュースに
船酔いに懸念のある番頭メ 急いで明朝の長崎行フェリーを予約。

初めての福江島。8日間に亘たり大いに「ハチクマの渡り」を堪能させて
いただきました。
地元バーダーさんをはじめ、現地でお世話になった皆々様に改めまして
深く厚く感謝申し上げます。

さて最終日の成果や如何に!!
イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7

ノスリ
イメージ 8


ハチクマ止まり姿
イメージ 9


イメージ 10


福江島 ハチクマ編はこれにて完結です。

さて次回からは何が・・・・???
乞うご期待を!! なぁ~んちゃって(笑)

9月24日 晴れのち時々雨
(698(347))

降雨のため午前中で撤収。
あんなに天気が良かったのに~!(>_<)

地元バーダーさん曰く、スコール状態で半端でない雨が降るらしい。
迫りくる雨雲と撤収のタイムトライアル!!

大急ぎで撤収&下山、どうにか難を逃れ ホッ!!


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


ハイ これでおしまい!!







9月23日 晴れのち雨
(1762(17))

午前中 モヤってどうにもならないので早々に今日のハチクマは諦め
年初から島内に居ついているコウノトリに会いに出かけた。

鳥友さんからの情報を頼りに探していたら、運よく遠くから飛んできた
コウノトリに遭遇。

このコウノトリには、聞いていた通り足環はついておらず、熱心な地元
バーダーさんのお話にでは、豊岡のコウノトリの郷公園に照会したところ
大陸から飛来した個体の可能性が高いとの見解が示されたとのこと。

とすれば、大変珍しい野生のコウノトリということになりそうです。

コウノトリとやや盛りを過ぎたヒガンバナとのコラボ
イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


ハイ  これでおしまい!!

↑このページのトップヘ